葱油とナンプラーを使ったアジアンサラダドレッシングのレシピを作ってみました。
まずは葱油を作ります
葱油の材料
今回作るドレッシングの1回で使用する量になります。
大量に作って置いておくと、油が酸化してしまいおいしくなくなってしまうので、我が家では一度に作るのはせいぜい2回分程度の量にしています。
量を多く作る場合は、サラダ油が2倍、3倍になっても、青ネギの頭やにんにくは少し増やす程度で大丈夫です。あまり少ないと風味や旨味が出ないため、1回分で作る場合は多い目の量になっています。
| サラダ油 | 30g | 
| 青ネギの頭 | 1本分 | 
| にんにく | 3片 | 

小鍋にサラダ油と荒く刻んだ青ネギの頭、にんにくを入れて弱火にかけます。
弱火でじっくりと火を入れネギとにんにくの旨味と香りを油に移していきます。

ネギとにんにくの香りと旨味が移れば葱油の完成です。
先ほどの葱油と合わせてドレッシングの作り方
葱油とナンプラーのアジアンドレッシングの材料
| 葱油 | 30g | |
| 出汁 | 40g | 小さじ1/8程度の本だしを水に溶いたものでOKです | 
| ナンプラー | 2g | 癖があるのがお好きなら醤油を減らしてナンプラーを増やしてください | 
| 濃口醤油 | 3g | |
| 塩 | 5g | |
| 砂糖 | 2g | |
| こしょう | お好みで | 
葱油とナンプラーのアジアンドレッシングの作り方
上記材料をシェイクすすれば完成です。
おすすめの作り方は、綺麗に洗ってある500ccのペットボトルをはかりに載せて、材料を順番に入れると簡単で便利です。

全ての材料を容器に入れてシェイクします。

シェイクするとこんな感じになります。
野菜などにかけるときは、しっかりシェイクしてからかけて下さいね。
葱油とナンプラーのアジアンドレッシングを使った、青パパイヤのサラダをご紹介





コメント